内容はこちらから↓
一般書:書名アイウエオ順
黄色い家(川上未映子/中央公論新社)開墾地(グレゴリー・ケズナジャット/講談社)固結び(山本一力/文芸春秋)がらんどう(大谷朝子/集英社)逆転のバラッド(宇佐美まこと/講談社)東大に名探偵はいない(市川憂人/KADOKAWA)蝙蝠か燕か(西村賢太/文芸春秋)パレードのシステム(高山羽根子/講談社)松雪先生は空を飛んだ(白石一文/KADOKAWA)リンボウ先生のなるほど古典はおもしろい!(林望/理論社)
実用書:書名アイウエオ順
いちばん親切でおいしいIHクッキング・レシピ(脇雅世/世界文化ブックス)霞が関の人になってみた(霞いちか/カンゼン)教養としての精神医学(松崎朝樹/KADOKAWA)個性を極めて使いこなすスパイス完全ガイド(稲田俊輔/西東社)しんどくならない「ひとり暮らし」ハンドブック(華井由利奈/光文社)図解でよくわかる地方公営企業のしくみ(吉岡律司/学陽書房)すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる正社員以外<パート・派遣・副業・高年齢者雇用>の働き方をめぐる法律問題(林智之/三修社)孫と楽しむおり紙ヒコーキ(戸田拓夫/いかだ社)モラハラ夫と食洗機(堀井亜生/小学館)労務リスクを減らすための入門図解労務管理の法律知識実践マニュアル(小島彰/三修社)など、が入りました。
(金ケ崎町立図書館 及川恵美)